根管治療が必要になるのはどのようなとき?

こんにちは、きたはら駒込歯科です。

根管治療は、歯の内部にある歯髄という組織がダメージを受けたり感染したりした場合に行われる治療です。歯髄が感染や炎症を起こすと、激しい痛みや腫れを引き起こし、根の治療をしても治らないと判断された場合には抜歯となるケースもあります。
この記事では、根管治療が必要となる主な状況について、具体的な症状とともに説明します。

歯髄壊死

悩む女性

歯髄壊死とは?

歯髄壊死とは、歯髄が死んでしまう状態を指します。歯髄が壊死すると血液供給が停止して神経が死んでしまうため、歯自体の機能を失うことになります。

歯髄壊死の原因

歯髄壊死の主な原因は、虫歯の進行です。虫歯が進行して歯の内部にまで侵襲が及ぶと、細菌が歯髄に感染し、炎症や壊死を引き起こします。また、外部からの強い衝撃や歯の破損によって歯髄がダメージを受けて、壊死に至ることもあります。

歯髄壊死の症状

初期の歯髄壊死では痛みを感じないことが多いため、症状が進行してから気づくことも少なくありません。しかし、歯髄が完全に壊死すると歯が変色し、歯ぐきが腫れたり膿が出たりすることがあります。また、歯の周囲に強い痛みや違和感を生じることもあります。

歯髄壊死に対する根管治療

歯髄壊死が確認された場合、根管治療が必要になります。根管治療では、壊死した歯髄を取り除き、根管を清掃して消毒します。その後、根管を密封し、感染の再発を防ぎます。適切な治療を行うことで歯を保存し、機能の維持に繋げます。

急性歯髄炎

急性歯髄炎とは?

急性歯髄炎は、歯髄が急激に炎症を起こす状態です。歯に強い痛みを感じることが特徴です。

急性歯髄炎の原因

急性歯髄炎の主な原因は、虫歯の進行による細菌感染です。虫歯が歯髄に到達すると細菌が侵入し、急性の炎症を引き起こします。また、歯の外傷によって急性歯髄炎が発生することもあります。

急性歯髄炎の症状

急性歯髄炎の典型的な症状は、突然の激しい歯の痛みです。この痛みは冷たいものや温かいものを口に含んだ際に感じることが多く、歯に圧力がかかるとさらに悪化します。痛みは周期的であることもありますが、進行すると持続的な痛みになったり、歯ぐきの腫れや発熱を伴うこともあります。

急性歯髄炎に対する根管治療

急性歯髄炎が進行すると、歯髄が壊死する可能性が高くなります。そのため早期に根管治療を行い、感染した歯髄を除去することが重要です。根管内の感染を徹底的に除去し、清掃・消毒を行った後、根管を密閉して治療を完了します。

根尖性歯周炎

根尖性歯周炎とは?

根尖性歯周炎は、歯の根の先端(根尖)にある組織が感染や炎症を起こす状態です。これは、歯髄の感染が進行して根の先端にまで及んだ場合に発生します。

根尖性歯周炎の原因

根尖性歯周炎の主な原因は、虫歯が深く進行して歯髄まで感染が及ぶことです。また、適切に治療されていない根管や、不完全な歯科治療によっても根尖性歯周炎が発生することがあります。細菌が根尖に到達すると、周囲の組織が炎症を起こし、膿がたまることもあります。

根尖性歯周炎の症状

根尖性歯周炎の症状は、歯の根元に強い痛みを感じることが特徴です。この痛みは、噛んだり触れたりすると増強します。また、歯ぐきが腫れたりや膿が出ることもあります。

根尖性歯周炎に対する根管治療

根尖性歯周炎の場合も、根管治療が必要となります。感染した根管内を徹底的に清掃・消毒し、感染源を取り除きます。特に、根尖周囲の組織が損傷している場合、治療は慎重に行う必要があります。

当院の根管治療

当院の根管治療では、正確な治療により歯の健康や寿命を守り、抜歯をせずに歯を保存できることを目的としています。マイクロスコープを用いた精密根管治療も行っておりますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。当院の精密根管治療に関する詳細は、下記の公式ホームページからご覧ください。

当院の精密根管治療に関する詳細はこちら▼
https://kitahara-dds.com/microscope/

まとめ

今回ご紹介したように、根管治療は歯髄に問題が生じた際に歯を守るために不可欠な治療法です。歯髄壊死、急性歯髄炎、根尖性歯周炎などの症状は、いずれも歯の内部で進行する感染や炎症が原因となっています。これらの状態が放置されると歯の喪失だけでなく、全身の健康にまで影響を及ぼす可能性があるため、早期に症状を察知して適切な治療を受けるよう心がけましょう。

記事の著者:院長 北原 充志

院長 北原充志

私が歯科医師になろうと思ったきっかけは、両親がともに歯が悪く、苦労していたことでした。「自分が治療しておいしく食事ができるようにしよう」と考え、今ではその夢を叶えることができました。

お口は食べるだけでなく、健康にも重要な役割を担う場所。美しい歯と健康なお口でいるお手伝いをするため、研さんに励んでいます。私達にとって、家族同然の存在でもある患者さまたちの歯を長く残すため、お気軽に検診にご来院いただければ嬉しいです。