インプラント治療をするなら知っておきたい治療の流れ

  • ホーム
  • blog
  • インプラント治療をするなら知っておきたい治療の流れ

こんにちは、きたはら駒込歯科です。
インプラント治療を受ける前に、どのような流れで治療を進めていくのか知っておくと安心です。

今回は、当院におけるインプラント治療の流れについてご紹介します。

当院におけるインプラント治療の流れ

インプラント治療の流れは、大きく分けて以下の7つのステップです。

  • ・カウンセリング
  • インプラント治療をすることの目的やメリットをご説明し、インプラント治療の良さをご理解いただきます。患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みやご希望をお伺いしますので、この段階でしっかり担当医とコミュニケーションをとり、治療への不安を解消しましょう。

  • ・診査・診断
  • 検査をすることで、顎の骨の量やお口の中の状態がインプラント治療に適しているかを判断します。この段階で、治療後にどの程度の機能回復が期待できるか、ということもシミュレーションします。これらの診断をするには、精密検査により患者様の状態を詳細に把握することがとても重要です。通常のレントゲン撮影では二次元的な画像しか得ることができませんが、ここでの検査では歯科用CTによる撮影を行います。歯科用CTはインプラント治療を成功に導くために欠かせない検査で、三次元的な断層写真を得ることで骨の形状や厚み、神経の位置など目には見えない様々な情報がわかる検査方法です。

  • ・治療計画
  • 検査結果に基いて治療計画を立案し、患者様ごとに最適な治療計画をご提案します。もし歯周病が進行している場合は、まずは歯周病を治療してからインプラント治療へ進みます。また、顎の骨の量が足りない場合には、骨を埋める処置や再生させる処置をしてからインプラントを埋め込む手術を行います。

  • ・インプラント埋込手術
  • 歯ぐきを切開して顎の骨を削り、人工の歯根(インプラント体)を骨に埋め込みます。手術では局所麻酔を使用するため、お痛みはありません。手術は日帰りで行いますが、翌日にもご来院いただき、消毒をして、約1週間後に縫合した箇所の抜糸をします。

  • ・結合期間
  • 人工歯根と顎の骨が完全に結合するまでには平均して3~6ヶ月ほどかかります。この期間には必要に応じて仮の被せ物が入れられるので、見た目や機能面でも問題はありません。歯石除去などのクリーニングを行い、お口の環境を整えておきましょう。

  • ・骨結合の確認
  • 人工歯根と顎の骨が完全に結合しているかを確認し、被せ物をつけるための準備を行います。

  • ・被せ物のセット
  • 型どりをして作製した被せ物(上部構造)をセットします。噛み合わせを調節して、完成です。

  • ・定期検診
  • インプラントを長く保つためには、メンテナンスが欠かせません。当院では、3~6ヶ月に一度の定期検診をおすすめしております。定期検診では、固定のゆるみや噛み合わせに問題がないかを確認します。また、ご自宅でのセルフケアでは落とし切れない汚れなどをクリーニングすることで、インプラントを清潔に保つことができます。インプラントはむし歯になることはありませんが、メンテナンスが行き届いていないと歯周病になるおそれがあります。インプラントをできるだけ長くお使いいただくためにも、定期的な検診とメンテナンスは必ず受けるようにしましょう。

今回は、当院におけるインプラント治療の流れについてご紹介しました。
治療の流れや内容について少しでもご不安な点や疑問点などがあれば、カウンセリングやご説明の際にお気軽にご相談ください。

次回は、インプラント治療のよくある質問とその答えを徹底解説していきます!

記事の著者:院長 北原 充志

院長 北原充志

私が歯科医師になろうと思ったきっかけは、両親がともに歯が悪く、苦労していたことでした。「自分が治療しておいしく食事ができるようにしよう」と考え、今ではその夢を叶えることができました。

お口は食べるだけでなく、健康にも重要な役割を担う場所。美しい歯と健康なお口でいるお手伝いをするため、研さんに励んでいます。私達にとって、家族同然の存在でもある患者さまたちの歯を長く残すため、お気軽に検診にご来院いただければ嬉しいです。