予防歯科の驚きの事実!歯周病の原因とは?

こんにちは、きたはら駒込歯科です。

歯周病は虫歯と同じように経験する人が多いお口の中の病気のひとつです。この記事では、歯周病の原因について解説します。

歯周病は誰でもなる病気なの?

歯周病は確かに、頻度の高いお口の中の病気ですが、誰もが必ずかかるわけではありません。歯周病の多くは、その原因であるプラークや歯石を日頃の丁寧な歯磨きや、定期検診を受けて除去することで、予防が可能です。予防できない歯周病は、遺伝性の病気が関係している場合など、非常に特殊な場合のみです。

歯周病の原因は?

歯周病の原因は、歯に付着している白または黄白色の粘着性の沈着物であるプラークです。プラークはとても多くの細菌とその産生物から構成されており、別名バイオフィルムとも呼ばれています。強く歯に付着しているだけではなく、薬品だけで除去しにくい状態です。そのため、しっかりと歯ブラシや歯間ブラシなどを用いて除去する​​ことが大切です。

また、粘着性の高い食べ物や糖分が高い食べ物はプラークを形成しやすく細菌の活動を助ける原因となるので、摂りすぎないように注意しましょう。

飲酒や喫煙にも要注意

歯周病の原因はプラークによるものですが、喫煙と飲酒にも要注意です。喫煙者はそうでない人と比較すると歯周病になりやすいというデータもあります。たばこに含まれている有害物質は体だけではなく、歯やお口の中にも悪影響を及ぼします。さらに、すでに歯周病にかかってしまった場合も、喫煙者は末梢血への影響があるため、歯周病の治り方が悪くなってしまいます。喫煙は歯周病になりやすくなるリスクを高める上に、歯周病の治りを悪くしてしまうというわけです。

飲酒に関してはお酒自体がそのまま歯周病に悪影響を及ぼすわけではありません、お酒を飲むことで眠くなり、歯を磨かずに寝てしまうことや歯磨きをおろそかにしてしまうことが多いため、歯周病を進行する原因になりかねません。

歯周病にかかりやすい人はいる?

飲酒や喫煙も歯周病のリスクを高めてしまう原因になりますが、それ以外にも歯並びや生活習慣、全身疾患や遺伝的な影響など、さまざまな要素が関わってきます。歯並びが悪いと自分では磨きにくい箇所も多くなり、汚れも溜まりやすくなってしまいます。歯並びが悪い人は歯列矯正を検討してみるのも良いかもしれません。

そのほかの歯周病を進行させてしまう原因になるもの

歯ぎしりや食いしばり、不適合な冠や義歯、ストレスなどが歯周病を進行させる要因になることもあります。そのほか、薬の長期服用や歯がない箇所があることで一部の歯に負担がかかることなどもあげられます。口呼吸も唾液の分泌量が減り、細菌が溜まりやすくなるので、呼吸ができるように改善していきましょう。

歯周病はブラッシングの方法も大切

歯周病を予防するには、丁寧かつ行き届いた歯磨きが大切です。歯の表面や歯と歯の間、歯と歯肉の境など、細かく磨くようにしましょう。本人は磨けていると思っていても、実際は歯ブラシだけでは不十分なことはよくあります。正しい歯磨きをするためには、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士に自分に合った歯ブラシと、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助的な清掃用具による歯磨き指導をしてもらうのがおすすめですよ。

まとめ

歯周病の原因は主に磨き残しが原因で起こるプラークですが、そのほかのさまざまな要因が絡んで発症することも少なくありません。

次回の記事では歯周病の予防方法について解説します。

記事の著者:院長 北原 充志

院長 北原充志

私が歯科医師になろうと思ったきっかけは、両親がともに歯が悪く、苦労していたことでした。「自分が治療しておいしく食事ができるようにしよう」と考え、今ではその夢を叶えることができました。

お口は食べるだけでなく、健康にも重要な役割を担う場所。美しい歯と健康なお口でいるお手伝いをするため、研さんに励んでいます。私達にとって、家族同然の存在でもある患者さまたちの歯を長く残すため、お気軽に検診にご来院いただければ嬉しいです。