医療ホワイトニングとセルフホワイトニングは何が違う?効果や特徴を解説

  • ホーム
  • blog
  • 医療ホワイトニングとセルフホワイトニングは何が違う?効果や特徴を解説

こんにちは、きたはら駒込歯科です。

ホワイトニングには「セルフホワイトニング」と「医療ホワイトニング」がありますが、それぞれどんな違いがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。この記事では、セルフホワイトニングと医療ホワイトニングの違いや、それぞれの特徴および効果を解説していきます。

セルフホワイトニングとは?

セルフホワイトニングは、サロンや専門店に行き、スタッフの指示に従って施設内にある機器や薬剤を用いて自分で処置を行う方法です。スタッフは歯科医師や歯科衛生士のように資格を所持していないため、患者様のお口の中を見たり、触れたりすることはできません。そのため、自分で処置を行うことになります。歯の表面に専用の薬剤を塗布し、LEDライトを照射してホワイトニングをします。
塗布した薬剤を拭き取ってお口の中をすすぎ、この流れを2回くらい繰り返していきます。

医療ホワイトニングとは?

医療ホワイトニングは、歯科医師や歯科衛生士が施術を担当したり、指示に従って行うホワイトニングです。医療ホワイトニングにはオフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングの3種類があります。それぞれの特徴は下記の通りです。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、すべての施術を歯科医院で行います。「過酸化水素」といわれる歯科医師免許を所持している人のみが扱える薬剤を使用してホワイトニングを行います。歯の表面に薬剤を塗布し、LEDライトを照射することで歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングは1回の施術でも効果を実感できることも多く、即効性があるのが特徴です。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、歯科医院から処方されるマウスピースと「過酸化尿素」と呼ばれるホワイトニング専用の薬剤を用いてご自宅や好きな場所で、好きなタイミングでホワイトニングを行う方法です。1日2時間ほどマウスピースを装着し、2週間ほど続けることで効果を感じられます。オフィスホワイトニングよりも即効性には劣りますが、持続性に優れています。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせ、並行して行う方法です。それぞれのデメリットを補いながら、メリットをいかすことができるため、即効性も持続性も叶えられます。しかし、歯に対する刺激が強くなってしまうケースもあり、費用は3種類のなかではもっとも高額です。

セルフホワイトニングと医療ホワイトニングの違い

セルフホワイトニングと医療ホワイトニングの違いを整理してみましょう。

①使用する薬剤と効果の現れ方

医療ホワイトニングの場合、歯科医師免許を持っている人だけが扱うことのできる「過酸化物」が含まれる薬剤を使用できます。セルフホワイトニングは、着色や汚れなどを落とし、本来の歯の色に戻すことができますが、本来の歯の色以上に白くすることはできません。医療ホワイトニングは、歯の内側にある着色汚れも分解することができ、本来の歯の色以上に白くすることができます。セルフホワイトニングと医療ホワイトニングでは、根本的にホワイトニングの仕組みが違います。

②効果の持続性

【セルフホワイトニング】:約1ヶ月

【医療ホワイトニング】
・オフィスホワイトニング:約3ヶ月〜半年
・ホームホワイトニング:約6ヶ月〜1年
・デュアルホワイトニング:約1年〜2年

3種類のどれをとっても、医療ホワイトニングの方がセルフホワイトニングよりも、効果が持続します。とはいえ、どのホワイトニングも効果は永久的ではありません。推奨される通院頻度に従って、施術を行うことで効果がより感じられます。

③お口の中を診てもらえるか

先述した通り、セルフホワイトニングでは施術前にお口の中の健康状態を診てもらうことはできません。しかし、医療ホワイトニングの場合は必ずホワイトニングの施術前にお口の中の診察や検査が行われます。ホワイトニングの薬剤による副作用なども考慮したうえで、治療を最優先することもできます。健康面に配慮して施術できるため、はじめての方も安心して施術を受けられます。

まとめ

セルフホワイトニングでも、着色汚れを落とし歯を白くすることはできますが、本来の歯よりも白くすることはできません。理想の白さを実現するためには、歯科医院で医療ホワイトニングを受けるのが良いでしょう。

はじめてホワイトニングを行う方のなかには、セルフホワイトニングと医療ホワイトニングで迷う方も多いと思いますが、それぞれの特徴を理解したうえで、自分が目指す理想の歯にするためには、何を選ぶべきか検討するようにしましょう。

記事の著者:院長 北原 充志

院長 北原充志

私が歯科医師になろうと思ったきっかけは、両親がともに歯が悪く、苦労していたことでした。「自分が治療しておいしく食事ができるようにしよう」と考え、今ではその夢を叶えることができました。

お口は食べるだけでなく、健康にも重要な役割を担う場所。美しい歯と健康なお口でいるお手伝いをするため、研さんに励んでいます。私達にとって、家族同然の存在でもある患者さまたちの歯を長く残すため、お気軽に検診にご来院いただければ嬉しいです。