予防歯科を習慣に!歯医者に行きたくない人のためのストレス軽減対策

  • ホーム
  • blog
  • 予防歯科を習慣に!歯医者に行きたくない人のためのストレス軽減対策

こんにちは、きたはら駒込歯科です。

歯医者に対して「痛い」「怖い」などのイメージをお持ちの方も多く、歯医者に行くことをストレスに感じてしまう人も多いのではないでしょうか?

しかし、歯医者に定期的に通って予防したり症状の悪化を防いだりすることはとても大切です。この記事では、歯医者嫌いを克服するための対策やポイントをご紹介します。

①事前に歯医者に対する苦手意識を伝えておく

歯医者に対しての苦手意識を治療前に歯科医師や歯科衛生士にきちんと伝えておくことも大切です。初診では治療を行わずカウンセリングや診察のみを行うケースが多いので、そこでしっかり伝えておきましょう。歯科医師や歯科衛生士側も伝えてもらうことで配慮して治療を行うことができます。「型取りが苦手」「虫歯の治療が苦手」「麻酔が怖い」など、何に恐怖心を抱くのか具体的に理解していれば、細かく伝えておくとより歯科医院側も対処しやすくなります。患者様自身の緊張や不安も軽減され、歯医者嫌いの克服の第一歩へとつながります。また、過去に嫌な経験をしておりそれがトラウマとなっている場合はそれもしっかり伝えましょう。面と向かっては言いにくいという方は電話で予約をとる際に話してみると良いかもしれません。

②痛くない治療を選択する

歯科治療の痛みが怖いのであれば、局所麻酔や表面麻酔を積極的に行っている歯医者を選ぶと良いでしょう。痛くない治療を選ぶ権利は患者様にあります。痛いのが嫌だからとお口の中の不具合を放っておくのは一番よくありません。治療の痛みを軽減するために行う局所麻酔も、その針を刺す痛みが怖いという方は表面麻酔を行っている歯医者を選ぶと良いでしょう。表面麻酔をする歯医者であれば全く痛みを感じず、気づいたときにはあっという間に処置が終わっていることもありますよ。

③歯医者の匂いが苦手な方はマスクを装着する

歯医者を苦手とする方のなかには「匂いが嫌だ」という方もたくさんいます。歯科医院側もそれを理解しており、消臭剤や空気清浄機などでさまざまな対処をしています。ですので特有の匂いが充満している歯医者さんは減ってきてはいますが、やはり匂いに敏感な方は苦に感じてしまうものです。匂いが苦手という方は待ち時間だけでも消臭作用のあるマスクを着用して、防御してみるのがおすすめです。さらに、現在は鼻だけに装着できる臭い防止グッズも展開されています。自分に合う方法を試してみてください。

④音が苦手な方は耳栓をする

歯医者の「キーン」という治療中の機械音が恐怖心を増してしまうこともあります。歯科治療の音が怖くて落ち着かないという方は耳栓をして治療を受けてみてはいかがでしょうか。スタッフからの声がけや説明が聞こえるように、完全に音を遮断するわけではなく、音の大きさを抑えられる程度に装着しましょう。耳栓を使用する場合は必ずそのことを前もって歯科医師と歯科衛生士に伝えましょう。

⑤心がリラックスできる静脈内鎮静法を使う

どうしても苦手意識や恐怖心を克服できない方には「静脈内鎮静法」という処置の方法もあります。別名セデーション法とも呼ばれる方法で、静脈内にお薬を入れ、心と体を少しずつリラックスさせることが可能です。全身麻酔とは違いますが、状態としては強い眠気を感じるようになるので、似た感覚です。緊張のあまり体がこわばってしまうような方には特に効果的で、気分も穏やかになります。しかし、静脈内鎮静法は保険適用外の処置なので、費用は高額になります。

まとめ

小さい頃から診てもらっているかかりつけの歯科医院があれば安心して通えますが、引越しなどで同じ場所に通えなくなることもあります。歯医者に対して怖いという恐怖心がある方は、それを担当医や歯科衛生士にあらかじめ伝えておきましょう。

歯科医院を選ぶ際には、公式サイトやSNSをチェックして歯科医院の対策や雰囲気を確認しておくのもおすすめです。

記事の著者:院長 北原 充志

院長 北原充志

私が歯科医師になろうと思ったきっかけは、両親がともに歯が悪く、苦労していたことでした。「自分が治療しておいしく食事ができるようにしよう」と考え、今ではその夢を叶えることができました。

お口は食べるだけでなく、健康にも重要な役割を担う場所。美しい歯と健康なお口でいるお手伝いをするため、研さんに励んでいます。私達にとって、家族同然の存在でもある患者さまたちの歯を長く残すため、お気軽に検診にご来院いただければ嬉しいです。