Author Archive ホーム 2023.10.27 blog 医療ホワイトニングとセルフホワイトニングは何が違う?効果や特徴を解説 こんにちは、きたはら駒込歯科です。 ホワイトニングには「セルフホワイトニング」と「医療ホワイトニング」がありますが、それぞれどんな違いがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。この記... 続きを読む 2023.10.25 お知らせ 精密な治療の実現 最新デシタルマイクロスクープ「ヨシダ ネクストビジョン」を導入いたしました。 最高倍率80倍と4Kの高画質映像により治療の精度向上をサポートします。 ①最高倍率80倍 最大80倍でも鮮明さを... 続きを読む 2023.10.17 症例 30代男性 昔入れていたセラミックが欠けてジルコニアで治した症例 ... 続きを読む 2023.09.29 blog 予防歯科にかかるコストとは?費用や通院頻度の相場を紹介 こんにちは、きたはら駒込歯科です。 予防歯科は「8020運動」を叶え、一生自分の歯で食事を楽しむためにも重要なことですが、費用面の心配や通院頻度はどのくらいなのかという疑問も多いのではないでしょ... 続きを読む 2023.09.22 blog 予防歯科は未来への投資!健康な歯を手に入れるために こんにちは、きたはら駒込歯科です。 歯医者さんに行くタイミングは「歯が痛くなってから」と思っていませんか?それも決して間違いではありませんが、痛みや違和感などのわかりやすい症状が出る前に歯医者さ... 続きを読む 2023.09.14 お知らせ 令和5年10月1日より金属保険点数改定 【随時改定】 保険で使用する金銀パラジウム合金(銀歯) R5、10月の随時改定では金属の価格が7月と比べ引き上げとなりました。 保険診療で使用する金属の価格はほんのわずか値上げとなります。 ... 続きを読む 2023.09.08 症例 60代男性 神経に到達したむし歯を特殊な薬を使用して神経を守った症例 ... 続きを読む 2023.09.06 blog 予防歯科でお馴染みのフッ素って何? 歯を守る強い味方! こんにちは、きたはら駒込歯科です。 「フッ素」は歯の健康を守るために重要な成分ということは多くの方がご存じかと思いますが、実際フッ素がどんな力を持つのか知らない人は多いのではないでしょうか? ... 続きを読む 2023.08.29 blog 予防歯科を習慣に!歯医者に行きたくない人のためのストレス軽減対策 こんにちは、きたはら駒込歯科です。 歯医者に対して「痛い」「怖い」などのイメージをお持ちの方も多く、歯医者に行くことをストレスに感じてしまう人も多いのではないでしょうか? しかし、歯医者に定期... 続きを読む 2023.08.21 症例 20代女性 セラミックが欠けて取れてしまったため割れないジルコニアで治した症例 ... 続きを読む « 1 … 3 4 5 6 7 … 18 »